施行事例
米原市宇賀野 K様邸
やわらかな陽光が心地よいプロヴァンス住宅
お施主様は建築に携わり知識も豊富なお若いご夫婦です。 “プロヴァンス風”をテーマに外観、内観のディテールに至るまでこだわられ、特にエントランスホールから吹抜ける階段の優雅さと、リビングの緻密にデザインされたモールディングの美しさを是非、ご覧下さい。
DATA
1階面積 | 96.89㎡(29.30坪) |
2階面積 | 51.58㎡(15.60坪) |
延面積 | 148.47㎡(44.91坪) |
01|エントランスホール
地中海リゾートを思わせる柔らかさとナチュラルな雰囲気が特徴の南欧風住宅(プロヴァンス住宅)。そのデザインの美しさや可愛らしさが魅力です。玄関を開くと、たっぷりと明るい日差しを取り込む開放感のある吹き抜けのホール。映画で見たワンシーンのように象徴的な、存在感あふれる階段が広がります。
02|キッチン
家族の温かさを感じられるような、第2のリビングとしてのキッチン。シンクとコンロを前後に分ける事で、作業スペースが広がるばかりでなく、リビングで遊んでいる子供たちを見守りながら、料理や、後片付けができるので、家族とのつながりを感じられます。セミオーダーで、個性とデザイン性溢れる自分だけのキッチンを実現しました。
03|インテリア
美しく装飾されたマントルピースが印象的なフォーカルポイント(視線の集まる場所)となり、インテリア全体をグレードアップしてくれます。憧れのプロヴァンス風をコンセプトに部屋全体をお洒落で可愛くし、存在感と味わいのある印象に。TVボードの扉は奥様の手作りです。
04|浴槽付ユニットバス
リゾートホテルでの非日常を彷彿させるたまご型の浴槽付ユニットバス。丸みを帯びた湯船が心と体を癒してくれます。(浴室と脱衣室を一体化した構造で、開放的な空間を演出します。)
米原市宇賀野 K様邸
やわらかな陽光が心地よいプロヴァンス住宅
お施主様は建築に携わり知識も豊富なお若いご夫婦です。 “プロヴァンス風”をテーマに外観、内観のディテールに至るまでこだわられ、特にエントランスホールから吹抜ける階段の優雅さと、リビングの緻密にデザインされたモールディングの美しさを是非、ご覧下さい。
DATA
1階面積 | 96.89㎡(29.30坪) |
2階面積 | 51.58㎡(15.60坪) |
延面積 | 148.47㎡(44.91坪) |
01|エントランスホール
地中海リゾートを思わせる柔らかさとナチュラルな雰囲気が特徴の南欧風住宅(プロヴァンス住宅)。そのデザインの美しさや可愛らしさが魅力です。玄関を開くと、たっぷりと明るい日差しを取り込む開放感のある吹き抜けのホール。映画で見たワンシーンのように象徴的な、存在感あふれる階段が広がります。
02|キッチン
家族の温かさを感じられるような、第2のリビングとしてのキッチン。シンクとコンロを前後に分ける事で、作業スペースが広がるばかりでなく、リビングで遊んでいる子供たちを見守りながら、料理や、後片付けができるので、家族とのつながりを感じられます。セミオーダーで、個性とデザイン性溢れる自分だけのキッチンを実現しました。
03|インテリア
美しく装飾されたマントルピースが印象的なフォーカルポイント(視線の集まる場所)となり、インテリア全体をグレードアップしてくれます。憧れのプロヴァンス風をコンセプトに部屋全体をお洒落で可愛くし、存在感と味わいのある印象に。TVボードの扉は奥様の手作りです。
04|浴槽付ユニットバス
リゾートホテルでの非日常を彷彿させるたまご型の浴槽付ユニットバス。丸みを帯びた湯船が心と体を癒してくれます。(浴室と脱衣室を一体化した構造で、開放的な空間を演出します。)
長浜市弥高町 N様邸
いくつになっても住める家
DATA
1階面積 | 98.12㎡(29.68坪) |
2階面積 | 49.68㎡(15.02坪) |
延面積 | 147.80㎡(44.70坪) |
01|DK・タタミリビング
キッチン、ダイニング、リビングがひと続きとなった広々空間。 小上がりのタタミスペースには掘りごたつを設けました。
02|家族のシューズクローク
家族のくつやコートはもちろん、お子様のベビーカー置き場にもなります。シューズクロークを設けることで、玄関はいつもスッキリ。急な来客でも安心です。
03|大容量のウォークインクローゼット
たっぷり収納できるウォークインクローゼットやちょっとしたスペースにも収納を充実させました。
04|家事も済ませる洗面脱衣室
洗濯、物干し、アイロン掛けなど全てがこの部屋でできちゃいます。奥様の家事の時間短縮にもなります。
05|こだわりの書斎
広いバルコニーは、「洗濯物干し場」としても作業しやすく、天気の良い日は「ビアガーデン」としても・・・。
06|収納力抜群のガレージ
通風量や断熱構造などを考慮した設計をベースに、高級感のある洗練した外観デザインは、まさに家の顔となります。
無事に完成の日を迎えられたことを大変ありがたく思っています。
長浜市加納町 T様邸
女性目線から生まれた家
DATA
1階面積 | 64.59㎡(19.53坪) |
2階面積 | 55.48㎡(16.78坪) |
延面積 | 120.07㎡(36.32坪) |
01|タタミダイニング
子供と会話をしながら料理ができる『タタミダイニング』 塾通いで夕食の遅い子ども、帰宅時間の異なるご夫婦。食事をしながら、家族が集う。タタミダイニングはそうした家族時間が生まれる空間です。
02|収納
主婦の片付けを助けてくれる分散収納。パッとしまってサッと取り出す小さな収納スペースから、ウォークインクローゼットなどの大型スペースまで、適材適所で片付け上手に。
04|キッチン
対面オープンキッチンは、キズにも汚れにも強いワークトップと使いやすい収納を備えた「LIXILシエラ13」を採用。汚れやすい場所だから、キレイを保ってお料理を楽しみましょう。
05|バルコニー
広いバルコニーは、「洗濯物干し場」としても作業しやすく、天気の良い日は「ビアガーデン」としても・・・。
06|外観
通風量や断熱構造などを考慮した設計をベースに、高級感のある洗練した外観デザインは、まさに家の顔となります。
多くの事を学ばせて頂けてとても感謝しています。
念願の我が家が無事に完成の日を迎えられた事、篠原さん、一居さん、田下さん始め関わってくださった皆様本当にありがとうございます。きっかけは今年初めに長住建設さんの展示会に訪れ社長さんと話をする内に、気さくさと人柄に惹かれもっと話を聞いてみたいと思ったからです。そして、あれこれと希望を取り入れてくださった設計図を見るととても気に入りここで建てたいと決めました。
打ち合わせではプロの目線からのアドバイスや質問にも分かりやすく答えて頂き、どんどん夢が膨らんでいきました。子どもにも皆さんいつも優しく遊んだり接してくださるのが印象的で集中して相談が出来て嬉しかったです。「家を建てる」という経験の中で、沢山の人達に出会え、又、多くの事を学ばせて頂けてとても感謝しています。本当にありがとうございます。

長浜市勝町 W様邸
家族のアイデアがカタチになった家
主婦目線で考えられた動線、収納がもりだくさん。
DATA
1階面積 | 55.69㎡(16.84坪) |
2階面積 | 48.44㎡(14.65坪) |
延面積 | 104.13㎡(31.49坪) |
01|収納①
掃除機がぴったり収まるようにしました。
02|収納②
オシャレな小物を飾るための棚を作りました。
03|収納③
棚に週刊誌や雑誌が収まるようにぴったりの寸法で作りました。
04|収納④
大容量の収納でスッキリとした洗面空間。壁にはマグネットをつけられてとても便利です♪
05|収納⑤
たまに換気がしたいからウォークインクローゼットに通気窓を付けました。
06|収納⑥
わが家の靴が全て入るようにしました。
07|収納⑦
食材や小物も入れたいのでカップボード横にも収納棚を設けました。
08|TVボード
壁付けTVボードはながじゅうオリジナルです。
09|エコカラット
気になる湿気や臭いを取ってくれるエコカラットを付けました!
010|使い勝手を考えた設計
家事がスムーズにできるようキッチンの横を洗面所にしました!
011|サンルーム・ウッドデッキ
お気に入りのサンルーム&ウッドデッキ!
広い台所ができてとても喜んでいます。
長浜市八幡東町 K様邸
木の香りが心地いい和の家 素敵な平屋ライフを愉しむ。
仕事も子育ても一段落し、いよいよ第二の人生をはじめようとするとき、夫婦が快適に暮らせる家が欲しい。
そんな思いが形になった家です。 「夫婦2人これからの生き方、住まい方を考えたとき、今までの家での不便さを改善し、快適に暮せる家はどんな家だろう?…突き詰めた結果、私たちにぴったりなのは平屋でした。」
DATA
延面積 | 100.34㎡(30.35坪) |
01|リビングダイニングルーム
天井が高く開放感があるリビングダイニング。リビングは夫婦水いらずゆっくりくつろげる琉球畳。
02|むき出しの梁が味
木の味わいと空間を演出。
03|天窓による採光
日中は自然光で明るい部屋に。
04|無垢材の床
ペットのことも考えた床。
05|ペット専用の扉
サンルームとの行き来が自由にできます。
06|寝室
「調湿」「臭い吸着」する壁で快適。
07|充実の収納
玄関横、洗面脱衣室の収納スペースや寝室のウォークインクローゼットが広々。



08|来客用和室
高級感のある琉球畳を使用。
09|1.25坪のゆったりお風呂
1日の楽しみでもあるお風呂は広々として快適です。
10|サンルーム
物干し場やペットとの遊び場など、多目的スペースとして。


細かい事まで相談にのっていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
普段は夫婦二人とミニチュアダックスのひなとの暮らしです。でも、時には娘夫婦や兄弟姉妹、親しい人たちが来てくれて一緒に食事をしたり、飲んだり、話をしたり…シンプルだけど、居心地のいい家づくりがしたいなあと、かねてから考えておりました。縁あって長住さんにお願いし、今日を迎えるにあたり社長様をはじめスタッフの皆様には、いろいろとお世話になりました。なかでも担当の一居さんには細かい事まで相談にのっていただき感謝の気持ちでいっぱいです。我が家の家づくりに携わってくださったすべての方々に…「本当にありがとうございました」

愛知郡愛荘町市 K様邸
家事楽な家 女性目線のアイデア住宅
DATA
1階面積 | 68.11㎡(20.60坪) |
2階面積 | 51.34㎡(15.53坪) |
延面積 | 119.45㎡(36.13坪) |
毎日のくらしを楽しむお家
分譲地を購入して新築されたK様邸。 LDKや水廻りなど毎日使うスペースを広く取り、使いやすい回遊型に配置しました。またリビングに隣接しながら、戸を閉めることによって独立する和室や、いくつもの収納スペースで片付けもラクラク。
毎日のくらしを楽しむお家になりました。
安心して家造りをお願いする事が出来ました。
私達の家造りは今年の6月よりスタートしました。ハウスメーカーの住宅展示場などいくつか廻り、家造りを検討していましたが、なかなか決まりませんでした。そんな時、知り合いの方より、「長住建設(株)」さんを紹介頂き、お願いする運びとなりました。どんな些細な悩みにも丁寧に対応して頂き、安心して家造りをお願いする事が出来ました。松居社長を始め、堀江さん、田下さん、施工に携わって頂いた皆さん、大変ありがとうございました。
今後も長いお付き合いになると思いますが、よろしくお願い致します。

長浜市田町 T様邸
世代をつなぐ家 母屋の隣に家を建てる
DATA
1階面積 | 74.53㎡(22.54坪) |
2階面積 | 58.80㎡(17.78坪) |
延面積 | 133.33㎡(40.33坪) |
永く世代をつないで住み継がれるお家
ご実家である母屋の隣に新築されたT様邸。 生まれ育った地域で、ご両親とも顔の見える位置にいながら、互いの生活を尊重されています。また、キッチンからつながる脱衣室・身支度室やシュークローク・勝手口は、生活のしやすさも◎
永く世代をつないで住み継がれるお家になりました。
様々なアイデアや適切なアドバイスも頂いて 安心してすすめられました。
結婚を機に家を建てる事を考える中、「耐震、省エネ、エコ」の長期優良住宅にひかれ、長住さんとの家づくりが始まりました。最初は不安でわからない事だらけでしたが、打合せでは丁寧にわかりやすく説明して頂き、また様々なアイデアや適切なアドバイスも頂いて安心してすすめられました。担当して下さった一居さんには長期優良住宅の事で苦心して頂き大変感謝しています。一居さん、山原さんをはじめ長住の方々と家づくりができ本当に良かったです。ありがとうございました。

長浜市神照町 D様邸
シンプルモダンハウス
主婦目線で考えた収納の数々と、毎日「使いやすい」住む人にやさしいお家です。ライフスタイルが変わっても対応できる間取りは必見です☆
DATA
1階面積 | 60.86㎡(18.41坪) |
2階面積 | 57.55㎡(17.40坪) |
延面積 | 118.41㎡(35.81坪) |
01|LDK
LDKにはこだわりの自然素材、珪藻土壁を採用しています。またスッキリ片付く収納も設置しています。

02|収納(寝室)
寝室にはウォークインクローゼット+手づくり可動棚を設置しました。


03|収納(キッチン・サニタリー)
キッチンとサニタリーの壁を上・下で使い分けしています。


04|収納(玄関)
玄関にはシューズクロークを作りました。
05|収納(和室)
和室の押入は階段下を利用しています!
06|広々12畳の子供部屋
広い1つの部屋にも2つの個室にも変えることができます
07|バルコニー
1階の和室は実は、奥さまの家事室です。 アイロンがけや、趣味の時間はイグサの香りに包まれて。
08|蓄熱暖房機
蓄熱暖房機は真冬でも陽だまりの暖かさ
「夢」が「現実」として実感できたのを 今でも ハッキリと覚えています。
私たちが家づくりを考え始めたのは、今年に入ってすぐの事でした。今年中に家を建てたいという私たちの漠然とした思いに対して松居社長みずから家づくりの工程を細やかに説明して頂き、「夢」が「現実」として実感できたのを今でもハッキリと覚えています。その後の打ち合わせは、私たちの仕事の関係で夜遅くから始まる事も多かったのですが、親切丁寧に色々と説明して頂きました。
松居社長をはじめ、堀江さんや北村さん、新築工事に携わって下さった皆様のおかげで、私たちも大満足の家づくりを進められた事を、心から感謝しております。これからも色々とお世話になると思いますが、宜しくお願いします。

長浜市勝町 F様邸
陽だまりの家
DATA
1階面積 | 75.78㎡(22.92坪) |
2階面積 | 65.42㎡(19.78坪) |
延面積 | 141.20㎡(42.71坪)) |
01|中庭
南側のお庭は、LDKと和室で囲まれた中庭風。中庭に面したお部屋には、ホッと安らぐ光が差し込みます
02|家事室
1階の和室は実は、奥さまの家事室です。 アイロンがけや、趣味の時間はイグサの香りに包まれて。
03|インナーバルコニー
主寝室から繋がる屋根付きバルコニー。 洗濯物も、多少の雨なら大丈夫です。
04|たっぷり収納
各個室やリビングはもちろん、廊下までもが収納スペースです。 デッドスペースを有効活用!色々な工夫をご覧ください。
05|住設
サンウェーブのキッチン、INAXのサニタリー。お風呂にはカワックも搭載しています!


建築中でも変更してほしい所はしっかり対応してくださいました。
昨年、犬の鳴き声を合図にわが家の新築計画は始まりました。当初のリフォーム、増築という計画から、新築にと変更する事になり、引越し、家の解体という思いがけない作業をする事になりました。すべてが初めての経験で、段取りも悪くとまどうばかりでした。そんな私達を長住さんは、ゆっくり見守り、着実に計画を前へと進めて下さいました。時になかなか家の事を考える余裕がなく今やめたら・・・と思う日もありましたが、振り返ってみるとしっかり支えて下さっているスタッフがいて下さり心強かったです。細かい事をゆっくり考えられ、建築中でも変更してほしい所はしっかり対応してくださいました。半年経ち、ここに私達家族の新しい歴史の土台を造って下さり、誠実・信頼と共に感謝という一段を加え、この家に見守られながら、おだやかで、優しい歴史を創っていきたいです。長住さん、現場の皆様、ありがとうございました。

長浜市宮司町 M様邸
現代和風style ~和テイストでやすらぎの生活~
DATA
1階面積 | 107.31㎡(32.46坪) |
2階面積 | 54.77㎡(16.56坪) |
延面積 | 162.08㎡(49.02坪) |
01|畳リビング
家族の団欒の場所は、ホッとくつろぐ畳敷きにしました。
02|2間続きの和室
本格的な真壁和室の客間と、奥につながる大壁和室は、繋げて広々使うこともできます!
03|広々玄関廻り
腰板と塗壁調クロスで、ナチュラルに仕上げ、お洒落な照明と造付カウンターがお店のような雰囲気を演出しています♪
04|こだわりの収納
サニタリー収納、食品庫、小屋裏収納などで、お部屋はスッキリ片付きます!
家の建替えは長年の夢でした。
この度、新築工事に携わって頂いた方々には、非常に感謝しております。 以前の我が家は雨漏れやシロアリなど数々の問題を抱えており、家の建替えは長年の夢でした。登記など、難しい土地に関するお世話をして頂いた松居社長、私達の無理なお願いを少しでも実現できる様にと打合せを重ね、いくつもプランを提案して頂いた一居さん、工事が始まってからも色々と相談にのって下さり、専門的な事も丁寧に説明して下さった田下さんをはじめ、長住建設さんには本当にお世話になりました。多くの方に支えられて完成した我が家、これから大事に住まわせて頂きます。
本当にありがとうございました。

彦根市中藪町 Y様邸
長期優良住宅 ~桧の家専門店”ながじゅう”からのご提案~
DATA
1階面積 | 57.55㎡(17.40坪) |
2階面積 | 48.85㎡(14.77坪) |
延面積 | 106.40㎡(32.18坪) |
01|長期優良住宅
長期優良住宅とは、耐震・耐久性・省エネなど全部で7項目の基準をクリアし、かつ行政庁の認定を受けた住宅です。認定を取得する事で、税制等の優遇措置も受けられます。
02|エコライフ
吹付断熱や遮熱ガラスで高断熱を実現し、大気の熱を利用してお湯をつくるエコキュートを採用するなど省エネ仕様となっています。
03|光あふれるLDK
腰板と塗壁調クロスで、ナチュラルに仕上げ、お洒落な照明と造付カウンターがお店のような雰囲気を演出しています♪
04|タカラのお手入れ楽キッチン
油汚れが気になるコンロ周りは、ホーローのキッチンパネルやレンジフードの為、お手入れが簡単です。
05|大壁和室
仏間・床の間のある大壁和室は付長押や内障子、和調クロスで趣きのある純和風空間に仕上げました。
06|広々バルコニー
約4帖の広々設計の為、洗濯物もゆったり干せます。 イスを置いてくつろぐ事も出来る広さです。
家の土台である基礎や柱が大変良かった事を今でも思い出します。
約1年前に老朽化した家を見て建て替えを考え始めました。 当初は某ハウスメーカーで検討していたのですが、完成後の基礎を見てあまりのずさんさにかなり失意していました。その中、知り合いから長住さんを御紹介頂き、又、多数の完成見学会にも参加させて頂きました。どの完成見学会でも、家の土台である基礎や柱が大変良かった事を今でも思い出します。今では同様の基礎や柱が私の家にも・・・と考えると、とても安心でき、かなり満足しています。
新居の完成にあたり、田下さん、北村さん、村上さん、お世話になりました。又、つぼを突いたアドバイスで楽しく家作りをさせて頂いた担当の西澤さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
この家をずっと大切にしたいと思います。これからも何かとお世話になりますが、宜しくお願いします。

長浜市勝町 N様邸
ナチュラルモダンstyle ~ママ納得のスッキリ用途別収納の家~
DATA
1階面積 | 59.20㎡(17.90坪) |
2階面積 | 48.02㎡(14.52坪) |
延面積 | 107.22㎡(32.43坪) |
01|玄関土間収納
ベビーカーやレインコートなど、汚れが気になるものもしっかり収納できます。
02|水廻り収納
脱衣所には衣類やタオルを、水廻り近くには洗剤などのストック収納。必要なものはすべてすっきり収まります♪
03|階段下外部収納
階段下収納を外部から使える設計のため、アウトドア用品やタイヤなどの収納場所にも困りません♪
04|家事動線
浴室→洗面所→キッチン→勝手口を一直線に配置し、ママの家事動線を短縮しています!
05|ホスクリーン
雨の日や、花粉の気になる季節でも室内物干しで安心です。
06|ニッチ
壁厚を利用して飾り棚や電話台をつくりました。家族の写真や可愛い小物などを飾る毎日が楽しくなるスペースです♪
家族全員満足できる家づくりが出来た事を嬉しく思っております。
私たちが家づくりを考え始めたのは、昨年の春でした。 土地探しの段階から社長さんをはじめ社員の皆様に何度も相談にのって頂き、家族全員満足できる家づくりが出来た事を嬉しく思っております。打ち合わせの中で様々なアドバイスを丁寧にして下さり、たくさんのプラン変更や追加にも対応して頂きとても感謝しております。
社長さんをはじめ新築工事に携わって下さった関係者の皆様、本当にありがとうございました。これからもお世話になると思いますがよろしくお願いします。

彦根市高宮町 T様邸
パパもママも大満足!
耐震等級3相当のがっちりとした構造はパパのこだわり。 また、家事スペースの充実はママのこだわり。 御夫婦の想いをかたちにしました。
DATA
1階面積 | 78.26㎡(23.67坪) |
2階面積 | 57.97㎡(17.54坪) |
延面積 | 136.23㎡(41.21坪) |
長浜市湖北町 H様邸
光あふれる家
個性的な外観が目を引くこちらのお家の特長は 全居室が室南向きであるということです。 家中に南からの光があふれる設計です。
DATA
1階面積 | 67.07㎡(20.28坪) |
2階面積 | 57.13㎡(17.28坪) |
延面積 | 124.76㎡(37.57坪) |
01|あたたかLDK
家族が集うLDKは南側の庭に面した 大きな掃出し窓から光が入り、 気持ちの良い空間です。 蓄熱暖房機も設置しており、
寒い冬場も24時間お部屋をあたためます。

02|ロフト
子ども部屋2室には 3帖のロフトがあり、 その奥の窓から たくさんの光が 差し込みます。
03|主寝室
こだわりのカウンター、 大容量のウォークイン クローゼットと、 シンプルで使いやすい 広々空間です。
長浜市高月町 N様邸
スキップフロアのLDK
26帖のリビングとダイニング& キッチンのスペースに段差を持たせることにより、 食事スペースとくつろぎスペースを分けています。
DATA
1階面積 | 81.98㎡(24.79坪) |
2階面積 | 55.27㎡(16.71坪) |
延面積 | 137.25㎡(41.50坪) |
01|御夫婦のこだわり
外観と内装は、モノトーンで統一されており、 リビングの天井には、化粧梁のアクセントがあります。 キッチンなどの設備機器も一つ一つじっくりお選び頂きました。
02|インナーガレージ
LDKから車が見える ワークスペースを兼ねた ゆとりあるガレージです。
03|ウッドデッキ
LDKから外へ繋がる アウトリビング☆ くつろぎの空間です。
日頃現場へ足を運べない私たちのために進み具合を 写メで送って頂いたりと沢山の心遣いをして頂きました
新築を考え始めたのはちょうど一年前、ポストに入っていたモデルハウスの見学会のチラシが、 長住さんとの初めの出会いでした。モデルハウスへ見学に行き解り易く説明して下さり、意気投合し長住さんで建てることを決めました。設計の練り始めから私たちの要望(ステップフロア、照明、ガレージ等)の提案や、各々の打ち合わせも長時間に渡ってお付き合い下さり、大変困らせたと思いますが、親身になって対応して下さり、私たちの理想像に近い家を作って頂きとても感謝しています。職人さんも、丁寧な仕事ぶりで現場へ行く度、完成へ近づく変化にいつもワクワクしていました。また、日頃現場へ足を運べない私たちのために進み具合を写メで送って頂いたりと沢山の心遣いをして頂きました。今回お世話になった長住さんをはじめ全ての皆様本当にありがとうございました。今後、快適な生活を送るためにお世話になりますが末永くよろしくお願いします。
米原市世継 I様邸
広々こだわりのLDK
LDKは、無垢フローリング(オーク)、デザイン格子に見せ梁、 照明器具など、こだわりがたっぷり。
DATA
1階面積 | 90.53㎡(27.38坪) |
2階面積 | 67.07㎡(20.29坪) |
延面積 | 157.60㎡(47.67坪) |
01|畳のある暮らし
1階のリビングと2階の主寝室には畳コーナーがあり、 それとは別に、本格的な真壁和室もあります。 お家の中にほっと出来る空間づくりを重視しました。
02|太陽光パネル
屋根の上には 太陽光パネル搭載! 環境にもお財布にも やさしい省エネです。
03|デザイン階段
玄関正面の デザイン階段と 奥に見える大きな窓が 印象的。 吹抜けになっている、 開放的な玄関ホールです。
長浜市弥高町 S様邸
伝統的なブリティッシュスタイル
味わい深い色合いのレンガ柄と白壁にティンバーを装飾し、 屋根を急勾配にする事で、伝統を感じさせる重厚で格式高いブリティッシュスタイルな外観に仕上がりました。
DATA
1階面積 | 112.20㎡(33.94坪) |
2階面積 | 86.12㎡(26.05坪) |
延面積 | 198.32㎡(59.99坪) |
01|アプローチ
重厚な門扉は外観の雰囲気とあわせたアルミ鋳物門扉を採用。 折戸仕様の扉を全開すると車も通る事ができます。

02|中庭のある家
中庭から射しこむ 日差しが各お部屋を 明るく暖かくしてくれます。 中庭上部のバルコニーが 屋根になり物干しスペース
としても最適です。

03|モダン和室
縁無畳(緑)×デザイン 障子(茶)×プリーツ スクリーン(青)を使い、 和にも洋にもあうモダン 和室となっています。
04|シュークローク
家族専用玄関は駐車場 からも入る事が出来、 使い勝手抜群です。 家族全員の靴や アウターなど何でも収納できます。
米原市村木 I様邸
暮らしやすさとデザインの両立
暮らしやすさの中にも設計者の遊びをふんだんに取り入れたI邸です。 外観は、タイル貼り×黒のガルバリウム鋼板×シルバーの金属屋根×コンクリートの目隠し塀と、まったく違う素材でありながらまとまった
外観に仕上げています。
DATA
1階面積 | 84.22㎡ (25.47坪) |
2階面積 | 70.02㎡ (21.18坪) |
延面積 | 154.24㎡ (46.65坪) |
01|憩いのリビング
中庭と吹き抜けから光が射しこむ23帖の LDK。暖かい肌ざわりと弾力性のある コルクフロアや、センターキッチンなど
こだわり満載です。
02|アイランドキッチン
キッチンはオールステンレスの アイランドキッチン♪引き出しが キッチン側とリビング側の両方から
引き出せる仕様のため、家族一緒に お料理などを楽しめます。
03|モダン和室
縁なし畳×珪藻土の塗壁 ×玉石がつくるモダン和室 は旅館の一室のようです。 客間として、ゲストルーム
として使用されます。
04|床グレーチング
2階の廊下には グレーチングを 使用し、明りを 1階へと届けながら インテリアとして 目を楽しませてくれます。
私達夫婦の念願だった一戸建
私達夫婦の念願だった一戸建。 キッチンはアイランド型で、もちろんオール電化。 家事室も欲しいし、お風呂は大きくと夢は無限に広がるばかりでした。実際図面を見て、何度も考えなおしたり。
でもそれが建ってみると、なるほどと思う様になり、 建築中の現場に足を運ぶのも楽しかったです。 どんな家になるかと思いましたが、主人のこだわりと私の希望がうまくマッチして、非常に気にいった家になったと思います。
現場監督さんをはじめ、長住のいろいろな方に無理を言ってやっていただきました。 本当にありがとうございました。

長浜市勝町 T様邸
white&cube
白と四角で構成された、スタイリッシュなお家です。 キューブ型の壁の中のデザインサッシが印象的な 若夫婦のこだわりあふれる一邸です。
DATA
1階面積 | 68.73㎡(20.79坪) |
2階面積 | 54.11㎡(16.73坪) |
延面積 | 122.84㎡(61.24坪) |
01|design
スリット窓やガラスブロックなどのデザインサッシに、 キッチンのガラスタイルや玄関・トイレのエコカラット子ども部屋の色鮮やかなニッチ収納など、
いたる所にsmart(おしゃれな)designがあふれています。
02|life
●玄関→客間→キッチン ●お風呂→洗面所→ ユーティリティ→勝手口 考えられた動線は、 ママの毎日をsmart
にしてくれます。
03|eco
遮熱サッシで夏場の 日差しを遮り、 蓄熱暖房機で冬場も 24時間あたたか。 Smart(賢い)エコのご提案です。
出来上がっていく様子が見られ感動したことを覚えています
この度の新築工事にあたり、お世話になった皆様 本当にありがとうございました。 私達の家づくりは1年程前から始まりました。最初は理想と現実とのギャップに悩みましたが、少しでも私達の希望が叶うように
打ち合わせの度に様々なアイデアやアドバイスを頂き、 とても満足のいくものとなりました。特に、実際の現場での細かい打ち合わせはとてもわかり易く、
また出来上がっていく様子が見られ感動したことを覚えています。 これからは、たくさんの方にお世話になったこの家をずっと大切にしたいと思います。まだまだこれからもお世話になると思いますが
宜しくお願いします。

長浜市平方南町 モデルハウス「木の香」
丸太梁の見える 2階リビングの家
2階にリビングを 設けることで、 丸太梁とロフトが見える 開放的な勾配天井を 実現しました。 デザイン性あふれる、見どころいっぱいの
長住モデルハウス 「木の香」です。
DATA
1階面積 | 64.09㎡(19.83坪) |
2階面積 | 56.98㎡(17.23坪) |
延面積 | 121.07㎡(36.62坪) |
01|自然素材
竹や赤松の無垢フローリングや、腰板、 桧柱や珪藻土壁と、天然素材の温もりを感じられます。
02|太陽光発電
太陽光発電3.26kw+ 蓄暖7kw+ エコキュート370Lの オール電化仕様です。
03|高断熱仕様
省エネ最大等級 グレード4の 高断熱な作りで、 エアコンなどでの 冷暖房効率も グッとアップします。
長浜市高月町 K様邸
家族の顔が見える家
母屋の建つ御実家の敷地に 息子様ご夫婦がお家を建てられました。 敷地を分割してのご新築です。
DATA
1階面積 | 74.54㎡(22.55坪) |
2階面積 | 69.90㎡(21.14坪) |
延面積 | 144.44㎡(43.69坪) |
01|解放感あるLDKと畳コーナー
お家の横の桜並木と川の流れが感じられる・・・ そんな、一体感をもてるLDKと、 和引戸で間仕切られた、モダンな畳のお部屋はお子様とゴロゴロしたり、本を読んだり、くつろぎの空間です。
02|間取りが変わる 子ども部屋
はじめは広い遊び部屋として、 将来的には2つの部屋に 間仕切って使うこともできる 将来を見据えた設計です。
03|広々玄関ポーチ
屋根付きのインナーバルコニーや 広々玄関ポーチは 子育て世代のママの強い味方です。 色々なところに気が利きます。
一緒に家作りをしたいと思いお願いすることに決めました
私たちが家を建てようと決めたのは昨年の夏頃でした。 それから色々建築会社を訪ねている時に長住建設さんの見学会の話を知り見学に行ったのが始まりでした。
長住さんと何度か話をさせてもらって誠実で親しみやすい雰囲気に これから一緒に家作りをしたいと思いお願いすることに決めました。それから何度も打ち合わせをさせてもらい、
思い描く家の実現の為にいろいろ悩んで大変な思いもしましたが楽しかったです。 これから大切に住まわせてもらいたいと思います。最後になりましたが担当の篠原さん、一居さん、村上さんには
打ち合わせの時に長い時間一緒になって考えて頂き ありがとうございました。 これからもお世話になることがあると思いますがよろしくお願いします。
長浜市勝町 K様邸
家族と共に育む家
キッチンに立つ奥さまが、リビングやダイニング、和室まで見渡せる 目配り・気配りに配慮したプランです。もちろんお子様とのコミュニケーションのため、リビング階段になっています。
DATA
1階面積 | 68.98㎡(20.86坪) |
2階面積 | 55.72㎡(16.85坪) |
延面積 | 124.70㎡(37.72坪) |
01|リビング上部の吹抜け
リビングを見上げると開放的な6帖の吹抜けが広がっています。 印象的な大きな梁は、将来を見据えてもう一つ部屋が増やせるように構造的にもしっかりとしたものです。
02|シックな寝室
夫婦の語らい・ くつろぎを大切にした、 落ち着きのある シックな空間
03|モダン和室
玄関から直接つながる和室は、 客間に最適です。 LDKからの、 セカンドリビングにも。
家族と共に育む家
家族と共に育む家。家族が年を重ねるごとに一緒に育つ我が家。 子供の成長に合わせて変化する部屋。 自分らしさを気分に合わせて飾れるmyスペース。進化する日々の中で、変わらない家族の絆、
家族のふれあいを大切にしたつながりのある家。 そんな我が家が出来ました。
長浜市湖北町速水 N様邸
伝統と新しさの融合
深い軒と木目調の格子で町家風の意匠でありながら、 洋風の玄関扉や照明を使うなど、和と洋が絶妙にミックスされた新しい和モダン住宅です。
DATA
1階面積 | 80.68㎡ (24.40坪) |
2階面積 | 58.46㎡ (17.68坪) |
延面積 | 139.14㎡ (42.08坪) |
01|格子でつくる町家風住宅
町家をイメージさせる格子は光を取り入れながら外の視線を遮ってくれます。 玄関横の格子はデザインだけではなく、二輪車置き場の目隠しにもなっています。二輪車が移動しやすいようにスロープも設けました。
02|リビング 和×洋
内部も外部の雰囲気と 合わせ、白い壁×ダーク 調格子戸で和モダンに なっています。

03 | 屋根付き バルコニー
雨が降っても安心の 屋根付バルコニーは 広々仕様なので、 洗濯物もゆったり 干せます。
04 | 家族専用の シュークローク
収納力抜群のエント ランスクローク! 家族全員の靴・アウターを収納でき、いつでも片付いた玄関です。
何回も打ち合わせをして完成した我が家
限られた資金と思い描いていたマイホームとの ギャップに悩んでいたところ インターネットで長住さんを見つけて頼みの綱とばかりに電話をしました。
こちらの希望を伝えると 次回の打ち合わせでは 思った以上のプランを提案してくださり、 とても信頼してお任せすることができました。何回も打ち合わせをして完成した我が家にはとても満足しています。

米原市長岡 M様邸
伝統的な土壁造りの家
焼杉+紅柄+一文字瓦+入母屋造りの屋根+9寸の大黒柱+格天井などの 伝統を重んじながらも、家事動線を考えた間取りや、こだわり抜いた設備・仕様など、現代のライフスタイルにあわせた田舎建ち住宅です。
DATA
1階面積 | 185.20㎡(56.12坪) |
2階面積 | 86.64㎡(26.25坪) |
延面積 | 271.84㎡(82.37坪) |
01|家族のくつろぎ
家族みんなが集う広々30帖の LDKは、茶・ベージュ色で コーディネイトされており、 クラシカルで落ち着いた品格漂う
内観となっています。

02|伝統の田舎和
8帖4間の和室には、本格的な 床の間や出書院があります。 格式高い玄関ホールは、格天井 や竹フローリングなどこだわりの
仕様です。

03|コ型キッチン
奥様こだわりのキッチンは 効率的な動線で軽やかに 家事をこなせるコ型タイプ。 セミクローズのキッチンのため、
お客様からは見えません!

04|匠の技
昔ながらの土壁造りの家。 職人の技とこだわりと誇りが みえます。
長浜市勝町 T様邸
全面タイル貼り&ステンレス屋根
メンテナンスフリーの外壁タイルは、雨で自然に汚れが落ちる仕様。 また、丈夫で軽いステンレス屋根は、地震に強く、耐久性もバツグンの優れものです。
DATA
1階面積 | 102.47㎡(30.99坪) |
2階面積 | 62.93㎡(19.03坪) |
延面積 | 165.40㎡(50.03坪) |
01|体にやさしい自然素材
床は無垢のフローリングや コルクを使い、 壁は珪藻土などの 天然素材を使っています。
02|太陽光発電
6.1kwと、大容量の ソーラーパネルを設置。 環境にもお財布にも やさしい省エネです。
03 | 本格和室
1階に和室3間の こだわりの間取り。 2階にも バルコニーに繋がる 和室が2間あります。
友人たちの長住さんに対する評判も良かった
二・三年前から土地を探していました。私達の希望に合った土地を所有されていたことや 友人たちの長住さんに対する評判も良かったことから長住さんとの家づくりが始まりました。家族の各要望や堀江さんのアドバイスを交えながらの設計は本当に苦労していただいたと思います。
その他の様々な要望に対しても堀江さん、現場監督の田下さんに苦心していただき感謝しております。内装や設備の提案は、膨大なカタログの中から私たちのことを考えていてくれると感心しました。
長住さんのチームワークも良く、私たちとも良く連絡・話し合いをしながら建築できたことは、良かったなぁと思います。 今後、造った人の顔が見えるこの家を大切にしていきたいと思います。
この家に携わっていただいた皆さん、ありがとうございました。

長浜市北ノ郷町 T様邸
趣のある和の装い
いぶし瓦一文字葺きの屋根と、漆喰+焼杉で威風堂々の佇まいです。 内装も無垢の天井、無垢の腰板、珪藻土、じゅらく壁といった
自然素材で仕上げました。
DATA
1階面積 | 117.34㎡(35.49坪) |
2階面積 | 55.90㎡(16.91坪) |
延面積 | 173.24㎡(52.40坪) |
01 | 和風BARをイメージした畳リビング
格好良くお酒を飾るボトルラック、くつろぎの掘りごたつ格子壁で、粋な空間に仕上げました。
02 | 通り土間を思わせる玄関・路地
昔ながらの雰囲気漂う、土間つづきの玄関・縁側。土間側の開口は全て オープンにでき、外との繋がりが気持ちの良い空間です。
03 | 本格和室
土間から縁側、 そこに繋がる和室は 大黒7寸(21cm角)の桧柱が存在感を示す本格的な二間つづきの和室です。
04|大型テラス
ダイニングから繋がる 大型のテラスは、 仲間とバーベキューを 楽しんだり、 日曜大工をしたり、
思いっきり外を楽しむ 空間です。
05|バスコート
アウトドア用品の お手入れや、 洗濯物干し、 ペットのシャンプーなど、 使い方は無限大です。
“夢”の実現を長住さんにお願いして本当に良かった
完成した新居を目の前にし長年抱いてきた”夢”の実現を 長住さんにお願いして本当に良かったと今改めて思っています。以前、リフォームされたお家をたまたま拝見させていただく機会があり、
後日長住さんでされた事を知りました。 真にそれは私があこがれる外観であり、長年探し求めてきた理想に近いものでありました。偶然、長住さんには趣味を通しての知人がおられ、突然長住さんにお邪魔したのは平成19年の秋頃だったと思います。
私がまず関心したのは長住さんの社員教育の”すばらしさ”です。長住さんに伺うと、社員の方全員が起立され、今でも玄関の自動ドアが開くとこちらの方が圧倒され
緊張してしまいます(笑) 顧客満足を第一に考えられたその姿勢にはただただ感心させられるばかりで私は何の迷いもなく長住さんに夢の実現をお願いしようと決めました。
ご担当いただいた長住のスタッフさんには、私の希望、こだわりに真剣に向き合い悩み、又、適切なアドバイスをいただき、やがて、素晴らしい”夢”の設計図が完成する事となりました。
幸い、地鎮祭、上棟式と天候に恵まれ、夢が形になっていく毎日は、本当に楽しみであり感動でいっぱいでした、 私の”夢”と”こだわり”長住さんの”想い”そして携わっていただいた職人さんの”技”の結晶
私はその宝物を一生大切にしていきたいと思います。最後になりましたが、笹口さん、一居さん、篠原さん、そして 携わっていただいた職人の皆さん、本当にありがとうございました。感謝

長浜市宮司町 S様邸
水廻りのスタンダードリフォーム
キッチンを昔ながらの壁付けタイプからをモダンな対面タイプに変更。お風呂はのびのびと使えるように浴槽と脱衣所を拡張しました。
DATA
改修面積 | 38.81㎡(11.74坪) |
01|キッチン
壁付けキッチンを対面キッチンに。いつでも家族の顔がみえる空間になりました。
02|お風呂
0.75坪のお風呂を1坪に。浴槽も洗い場も広々、明るくお手入れしやすいお風呂になりました。
03|脱衣室
「洗面台でシャンプーがしたい…」
「掃除がラクな方がいい…」
「カラーを変えて気分一新…」
「女性や子どもが多いから収納はたくさんほしい」
広い脱衣室なら大きな化粧台が設置できます。
洗面化粧台は90cmを利用、通常は75cmタイプが多いのですが、この15cmの差で使い勝手に差が出てきます。
04|外壁
1階部分を約60cm広げ、外壁も張り替えました。
長浜市高月町 T様邸
四ツ間の家大胆リフォーム
昔ながらの田の字のお家を現代風にリフォームしました。 1階部分はほぼ柱のみの状態にし、筋交いや耐震金物で補強を行い、断熱材も隙間なく入れて、すごしやすい安心のお家になりました。
DATA
改修面積 | 121.50㎡ (33.75坪) |
01|耐震補強
1階の壁をほとんどを解体、柱のみの状態までにし、 筋交いをバランス良く配置しました。 1階を補強することにより、グッと耐震強度がアップしますので、安心の生活をお送り頂けます。
02|玄関ホール
じゅらく壁と 黒っぽい紅柄で仕上げた 玄関ホールは 和の趣きを大切に 懐かしい空間です。
03|階段
急な階段を のぼりやすい 緩やかな階段に 架けかえました。
改築工事完成に寄せて
記録的猛暑となったこの夏もようやく秋の気配となり、 今日のこの日は私達家族にとって大変喜ばしく忘れられない日 2010年10月!
昭和53年に建築した我が家。その我が家も32年が経ち、外観の傷みや、断熱機能がない当時の建築は、 ここ数年冬の寒さが堪える歳になり、家を見直すきっかけとなった。一年間いろいろと迷い、検討した結果、ご縁があり「長住建設」さんにリフォームをお願いする運びとなった。
ここでいくつかの印象を挙げて感謝の言葉に代えます。印象1.会社について。数々の感謝状などを拝見し、会社自体が信頼、信用できると直感した。また地域に溶け込んだ社風を感じた。
印象2.最初の窓口は一居設計士。ソフトな話し方や対応に「いい人」の印象が読みとれた。「ありがとう」印象3.工事にたずさわっていただいた大工さん。気さくで話しやすく親しみを感じ専門的なアドバイスを幾度もいただいた。
仕事の話以外にプライベートな会話をする仲になり、話が弾んだ。「ありがとう」印象4.現場監督の笹口さん。長住の「筋肉マン!」鍛えられた体、夏場のタンクトップ姿ややさしい笑顔は今も目に焼きついている。
すべて、心に残る人との出会いばかりでした。「ありがとう」5月に契約し、5ヵ月間の工事の間打ち合わせなど計20回は超えただろう協議を経た。壊され日々変わっていく工事に
童謡「せいくらべ」の歌詞にある、小さい頃の子どもたちの成長の「柱のキズ」は隠れてもう見えなくなり、少し寂しい気持ちもありますが、その寂しさに勝る出来栄えで感謝の気持ちでいっぱいです。
これから冬に向かい今までは北風が吹く季節は大の苦手であったが、今年の冬は蓄熱暖房の暖かい生活が待っていると思うと「カモン北風、カモン冬」(ここは笑うところです。)という感じです。
最後になりましたが、長住の皆様、内装設備など優しく対応していただいた熊谷さんありがとうございました。今後の貴社のご発展をお祈り申し上げます。

長浜市今川町 O様邸
ゆとりある生活
リフォームで多くの方が望まれるのは、 水廻りの設備機器と、対面式のキッチン! ご家族の夢を実現させて頂きました。
DATA
改修面積 | 76.52㎡ (21.33坪) |
01|最新!住宅設備
「使い勝手バツグン」 「エコな仕様」 「スタイリッシュなデザイン」
最新の住宅設備機器で、実現しました。 パナソニックのシステムキッチンとユニットバス TOTOの節水NO1トイレ その他に、新築・リフォーム問わず大人気の蓄熱暖房機も採用されました。
オール電化の生活にスイッチし、 生活が「エコ」で「スタイリッシュ」になり 毎日の生活にゆとりができます。
02|畳リビング
家族団欒の場所であるリビングは 畳敷きで、ホッとくつろぐ空間に。 縁なし畳で、少しモダンな雰囲気です。
03|焼杉の外装
一部分の補修でも、 色の違いなどはほとんど目立ちません。 手に色が付かない素材で、耐久性もバツグンです。
長浜市高月町 K様邸
重厚感あるLDK
高級感あるチークのフローリングと、 落ち着いた色合いの腰板張り 重厚感ある空間に仕上がりました。
DATA
改修面積 | 102.30㎡ (30.95坪) |
01|和の玄関
以前から御立派だったお玄関。 できる限りはそのまま残し、 引き立つように リフォームしました。

02|水廻り設備
設備機器は最新です。 こちらのユニットバスの シックな雰囲気は、 お家のイメージに ピッタリです。
03|外観
玄関引戸は 元の外観に合う様、 格子柄が印象的な 昔ながらのデザイン です。
米原市顔戸 K様邸
耐震補強とスタイルアップリフォーム
床の沈下・破損や水廻りの老朽化、耐震についての不安などから築29年の田の字の家を、耐震補強を含めた水廻り等のリフォームをされました。折りあげ天井やオーダーの家具、格子天井や鎧張りの腰壁等、ご主人と奥様のこだわり満載です♪
DATA
改修面積 | 139.64㎡ (42.24坪) |
01|L型キッチンとオーダーメイドの家具
奥様こだわりの大容量の食器が収納できるオーダーメイドの家具と、使いやすさを考えたL型キッチンを採用されました。お気に入りの水廻りは全てタカラ(キッチン・お風呂・洗面)ホーロー製のため、耐久性も良く、かつ、お手入れも簡単です。

02|折上天井
平らな天井を折り上げ、豪華さを演出しました。ご主人のこだわりです。
03|ほし姫サマ
普段は天井に収納されていますが、紐を引くと物干し竿が下りてきます。雨の日や花粉の季節など外に干せない日に大活躍します。
04|サンデッキ
洗面所の勝手口とつながるウッドデッキから階段を昇ると、洗濯物もよく乾くサンデッキにつながっています。

米原市多和田 F様邸
田舎建ちリフォーム×ナチュラルモダン
田舎建ちの家を以前とガラっと雰囲気を変えて、奥様あこがれの ナチュラルモダンな内装に改装されました。リビングは縁なし畳で和のイメージを残しながらも、落ち着いたモダンな空間になっています。
DATA
1階改修面積 | 99.96㎡ (30.23坪) |
2階改修面積 | 49.48㎡ (14.96坪) |
延改修面積 | 149.44㎡ (45.19坪) |
01|対面キッチン×収納
家族との会話を楽しみながら家事ができる対面キッチンを採用♪ シンク下のオープンスペースはダストボックス置き場として使われます。隠しながらも使い勝手抜群の配置です!!
背面には食器棚等を置かず、パントリーにすべてまとめる隠す収納に されていますので、急な来客でも大丈夫です。

02|トイレ×デザイン
奥様のセンスがひかる オーダーの手洗器♪ まるでお店のような おしゃれなトイレ空間 になっています。
03|サニタリー×収納
広々とした洗面脱衣所 には、タオルや衣類を 収納できるスペースを 作りました。
工事中の感想をお聞きしました☆
一居さんは、何度もプランを変更しても嫌な顔もせず、丁寧に対応してもらえました。 また、話せば話すほど面白い人でした(笑)笹口さんは、簡単なことでもしっかり対応してもらえ、工事中とても頼りがいが
ありました。 4か月と聞いた時は、『長い!』と思いましたが、皆さんと工事中楽しく過ごさせてもらったので、苦にもならず、あっという間でした。
米原市多和田 K様邸
納戸を古民家風ダイニングにリノベーション
昔ながらの田の字型の和室はそのままに、 以前納戸として利用されていた1階奥のスペースを 古民家風ダイニングキッチンにリノベーションしました。
DATA
1階改修面積 | 122.83㎡ (37.15坪) |
2階改修面積 | 20.58㎡ ( 6.22坪) |
延改修面積 | 143.41㎡ (43.47坪) |
01|A型キッチンと古民家風ダイニング
お料理好きの奥さまが選ばれたのは、使いやすさとゆとりを考えたA型キッチン♪ 御主人のこだわりは、囲炉裏テーブルが似合う家!!網代風クロスを貼った勾配天井や、古民家調を思わせる落ち着いたダーク調で扉や床を統一され
趣あるお店のような雰囲気をつくっています。
02|畳敷きの玄関ホール
畳敷きの玄関ホールに新たに 設けられた床の間。 おしゃれな掛け軸や小物が お客様を楽しませてくれます。

03|太陽光+オール電化
南に面した大きな切り妻の屋根は、太陽光発電に最適です。 大気の熱を使って経済的にお湯を沸かすエコキュートや
火を使わず安心のIH、割安な深夜電力で部屋全体を24時間 暖める蓄熱暖房を採用されたオール電化住宅+太陽光発電で 経済的+エコな暮らしを実現されています。

築40年の家が劇的に生まれ変わりました。
そこに立っているだけで「幸せ」と感じるキッチンに仕上がりました。 水廻りも便利で使いやすくなり、「ありがたいな」と思いながら、工事の進行を見ていました。
下水工事で水廻りをリフォームしたいと数年前から計画を立てて、 沢山の見学会に参加していましたが、 いろんな質問にも親切丁寧に答えてくれる社員の方の印象がとても良かったので、”これも何かのご縁かな”と思い、長住さんに工事をお願いしました。
住み慣れた田の字型はそのままで、私達のこだわり、無理難題に力を注いで頂き、 工事中に思いついた急な変更にも気持ちよく対応してくださり思い通りの家になったと大変喜んでいます。
工事にかかわって下さった方々に感謝し心よりお礼申し上げます。
長浜市神照町 S様邸
スタイリッシュモダンにリフォーム
石目柄のフローリングとモダンな扉やキッチンなど 今までのイメージをガラッと変えてスタイリッシュな 内観にリフォームされました。キッチンはシンクとコンロをわけた2型を採用されました。
DATA
改修改修面積 | 107.53 ㎡ (32.53坪) |
01|ホテルのようなサニタリー
トイレ・洗面はセミクリアーな間仕切りで 仕切り、壁はカビがつきにくく、お手入れ が簡単なパネルで仕上げています。
清潔感のある白で統一されました。

02|堀こたつ
以前の和室と居間を、掘りごたつのあるタタミスペースと ピアノや家具を置く板間のある広々リビングに改装され
ました。 掘りごたつの座卓部分は床下に収納することができますので 用途に合わせて通常の畳の間として使用できます。

03|坪庭
以前は洗濯場であった 玄関正面のスペースを 坪庭に作り変えました。
04|パソコンスペース
階段下のスペースを利用して パソコンスペースを 設けました。