ながじゅうのリフォーム
長く住み継がれるためには、いいリフォームを行うことが大切です。リフォームには対応力、提案力、施工管理力、価格力、アフターサービス力など、企業のあらゆる要素が求められます。 「とき」とともに生活が変わっていっても愛着のある家には長く住み続けたいものです。「これからも大事にしていきたい...」そんなご家族皆様の大切な思いをカタチにしていきます。
ながじゅうのラジオCMが出来ました!
エフエム滋賀(e-radio)で5月4日から月曜日と水曜日の16時55分頃、天気予報の協賛で流れる予定です。
すてきなBGMも 必聴ですよ。
youtubeにもアップしましたので、ぜひご覧ください。
今まで何年も過ごしてきた家を全く新しく建て直すのは、難しい場合もあります。しかし、今のままでは生活スタイルともずれてきているし、ちょっと使いにくくなってきたという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめしているのが、当社ではスタイルアップと呼んでいる、リフォームです。 家を残しつつ、使いやすく直してあげることで生活スタイルは良くなり、ご家族の皆さんに喜ばれています。


当社で扱っておりますリフォームの中でも、小修繕作業が約3割となっています。毎年、年月が経つ中で少しづつ出てくる修繕は当社にお任せください。
今までにあった小修繕の例としては、ドアノブ交換・ドアのネジ交換・障子の立付け・クロスの張替えなどです。 どんな小さなことでも電話一本ですぐに駆けつけます。
旧家。そこには歳月を重ねたものだけが持つ深い味わいと、世代を超えて受け継がれてきた家族の歴史、自然素材の温かさがあります。
スローライフや自然回帰の流れの中で、ここ数年『古民家』が見直されてきています。長い歳月は、家を朽ちさせ、家族のライフスタイルも変えてしまいました。保存すれば維持費がかさみ、取り壊してしまえば家族の思い出が失われます。
日本の気候風土が育てた民家を、昔の良き時代の名残をそのままに、雰囲気を損なわないように、文化・伝統をふまえた上で今に蘇らせます。
ながじゅうの『匠の技』で、時を越えて新たな世代の心に、深い安らぎを呼び起こします。

ながじゅうでは長浜という地域性もあってご年配のお客様も多数いらっしゃいます。
そんなお客様にご提案できるのが、将来を考えた家づくりです。 足腰が弱くなっていくご年配のお客様のためにも、家はできる限り快適に過ごしていただきたい。
そんな思いでバリアフリーに対応するためのリフォームも対応させていただきます。お客様のことを精一杯考え、さまざまな視点から便利に生活ができるようにご提案させていただきます。